昨日の嵐とは打って変わって快晴でございます。晴れてると気持ちいいね!私寒がりなんですけどさすがに薄着してます。私がコーヒーフリークなことは既に何回か述べていますが、去年から缶コーヒーのコラボ缶は買って残すようにしています。例えばUCCのミルクコーヒーとエヴァンゲリオンのコラボ缶や、Dydoの鬼滅の刃コラボ缶とかね。パッケージにコラボ絵が載っているので特別缶なんです。缶を残すには中に珈琲が入っていると劣化するらしいので、底にキリで穴を開けて中身取り出して洗って干すってことをしています。缶を立てたら穴は見えないです。1年間で8本くらい貯まりましたが、今後もコラボ缶は買っていこうと思います。
今日のモバプロ情報は、守備位置ショートは誰がいい!?のランキングです。何分素人の私の考えが存分に入っているランキングなので、そこは違うよ!って思う方も多いことでしょう。そういう場合は一花でなくご自分の中にあるランキングを重視してください。私はサイト調べと所感で喋りますので、ご指摘などはTwitterでいただけると幸いです。
最強ショートは誰だ!?~守備遊と攻撃遊を私的ランキング!~
この間のナイツさんのアンケートでもあったように、二遊間を重要視する人は少なくないでしょう。守備位置的に下位打線に入る事が多いのかな?どちらかというと守備要員的に使われる二遊間ですが、今回は守備要員と攻撃要員にできる選手をピックアップしました。3位までのランキングとしてご覧ください。
最強のショート・守備要員編
1位 吉田義男 阪神タイガース
この一位は私的には一致する人多いんじゃないかな~と思ってます。
最多ベストナイン(遊) ー 遊撃手に配置すれば、守備力が大幅にアップし、併殺を取りやすくなる。二塁打、犠打も防ぎやすくなる
☆八艘飛びディフェンス ー 内野に配置すれば、守備力がアップし、投手が少し力を発揮しやすくなる。併殺も取りやすくなる
史上最高の遊撃守備 ー 遊撃手に配置すれば、守備力がアップし、相手の打者が少し力を発揮しにくくなる。併殺も取りやすくなる
守備職人 ー 守備力が少しアップする
この青特性も含めた4つの守備特性を備えた吉田義男は大きく防御率に貢献してくれること間違いなしです。青特性まで吟味するのは難しいので、赤特性の3つを揃えた時点でトレーニングは切り上げて良いと思います。遊撃手に配置すれば、の特性なので、吉田義男は基本的にはショート限定ですが、人によってオーダーによってはセカンド仕様で使う人もいますね。セカンド専門も居るのにそれでも吉田義男を使うくらい、守備要員としては強い選手です。イチオシ、ってか現状ダントツに最強の遊撃手ですね。
2位 宮本慎也 ヤクルトスワローズ
宮本慎也も守備的な特性が多く、守備要員として使える選手だと思います。
☆キング・オブ・デディケート ー 打撃力が大幅にアップする。ランナーがいる場合、打撃力がさらにアップし、犠打が劇的に増え、併殺打も大幅に減る。内野守備時に守備力がアップする
☆塁線上のガーディアン ー 内野に配置すれば、守備力が大幅にアップし、併殺を取りやすくなる
驚異の守備力 ー 守備力がアップし、相手の打者が少し力を発揮しにくくなる
守備職人 ー 守備力が少しアップする
<スワローズ・打のヒーロー> ー チームいるだけで、スワローズの野手全員 打撃力が上昇し、犠打が増え、併殺打が減る。本人は、スタメン時に打撃力がアップし、犠打が大幅に増える。守備時に守備力が大幅にアップする
Spreadの打のヒーローも守備力が大幅にアップするので、場合によってはEspeではなくSpreadで使っても良さそうですね。ガーディアンと驚異、もう一つ守備特性を付けた宮本慎也は守備要員としてはかなり強い選手だと思います。やはり青特性の守備職人まで吟味するのは現実的ではないので、赤が揃った時点でトレーニングは完了でいいと思います。ちなみに私が防御率タイトル獲ったときはLP赤5の宮本で守備特性満載で使ってました。吉田義男にはない6番ショートに置ける点が有利に働く場合もあるのかな?吉田義男と宮本慎也が守備特性ではまずおすすめになるかと思います。
3位 小坂誠 ロッテマリーンズ
固有の二つの特性が守備的なので、打撃は向かない代わりに守備特化した選手です。
☆小坂ZONE ー 遊撃手に配置すれば、守備力がアップし、相手打者が力を発揮しにくくなる。併殺も取りやすくなる。
☆安打禁制テリトリー ー 遊撃手に配置すれば、守備力が大幅にアップし、相手打者が力を発揮しにくくなる
星辰宿す海人の血脈(野手) ー 打撃力がアップする。前の打者がヒットを放っていれば、打撃力がさらにアップする。走者時に盗塁、進塁しやすくなる。守備時に守備力がアップする
守備職人 ー 守備力が少しアップする
ファインプレー ー 守備力が少しアップする。二塁打を少し防ぎやすくなる
先ほど言った通り、特性から見ても守備のみの選手かと思います。効果が高いとされる固有特性に打撃がなく、二つとも守備に寄った特性。しかし、その固有特性が両方ともデバフ込みなので、遊撃手に配置したら防御率にかなり貢献してくれるものと思います。吉田義男と宮本慎也が右打ちなら、小坂誠は左打ちなので、対応するオーダーがあれば小坂は守備要員として活躍できるでしょう。
最強のショート・打撃要員編
1位 川崎宗則 ソフトバンクホークス
5期までディフェンダーズパーティのトリガーや超連撃要員に使える他、スプリンターとしても数えられ、全体特性まである万能ショートですね。
Dream chaser ー 打撃力が大幅にアップする。チャンス時に打撃力が大幅にアップし、相手投手が大幅に力を発揮しにくくなる
☆世界のムードメーカー ー 打撃力がアップする。チャンスで打撃力が大幅にアップする。チームにいるだけで、全打者の打撃力がアップする
☆魂のチェスト! ー 打撃力が大幅にアップし、二、三塁打が出やすくなる。ランナーがいる場合、効果がアップする。犠打が増え、併殺打も減る
☆万能発動機 ー 1,2番に配置すれば、打撃力が大幅にアップし、二、三塁打が大幅に出やすくなる。盗塁、進塁しやすくなる。内野守備時に守備力がアップする
天性の打撃センス ー 打撃力がアップし、相手の投手が少し力を発揮しにくくなる
攻撃的スチール ー 出塁率がアップする。走者の場合、盗塁しやすくなり、相手投手が少し力を発揮しにくくなる
青特性は割愛させていただきますが、上記の通り川崎は良打撃特性のオンパレード。万能発動機に1番2番の縛りがあるので、入れる場合は打順が限定されますが、4つの特性で大幅に上がる効果があり、残りの固有以外の特性も良スキルと備えは万全です。赤5で排出されるようになったら、守備要員でいくか川崎でいくか迷うことにもなるかもしれないほどのポテンシャルかもしれないですね。世界のムードメーカーで全打者の打撃力がアップする全体特性持ちってのも見逃せません。
2位 松井稼頭央 ライオンズ
松井稼頭央は打順適正と守備位置適正がオカシイ選手です(笑)一家に一台的な松井稼頭央は特性にも恵まれており、ショートにも高適正ではないかと思います。
☆エクストリーム・5ツール ー 打撃力がアップし、二三塁打が大幅に出やすくなる。盗塁、進塁しやすくなる。遊撃守備時に守備力が少しアップし、相手の内野安打を減らす。併殺も取りやすくなる
☆T3・スイッチャー ー 打撃力が大幅にアップし、本塁打が出やすくなる。盗塁もしやすくなる
☆アルティメット・フィジカル ー 打撃力がアップし、二三塁打が大幅に出やすくなる。盗塁、進塁しやすくなる
キャリアハイ ー 打撃力が劇的にアップする
あふれる野球センス ー 打撃力がアップし、三振や併殺打が減る
驚異的な身体能力 ー 打撃力がアップし、長打が出やすくなる
このPhantaの松井稼頭央も、赤4の時点でかなり強いですよね。ただトレーニングが難しかったのでそういう意味で使わない人もいたのでは。赤5が排出されるようになったらトレーニング難易度が若干下がるので、使う人が増えるかもしれません。キャリアハイで劇的に上がるうえ、固有特性では二三塁打がかなり出やすくなる打撃特化の松井稼頭央、能力も半端ありません。全体特性を持つ川崎宗則にも劣らないステータスだと思います。
3位 井口資仁 ダイエーホークス
左打ち、 両打ち、ときて井口資仁は右打ちです。両打ちの松井稼頭央でいいって話もありますが、この井口もステータスは負けていません。
☆鷹揚自若のメンタリティ ー 打撃力がアップし、長打が出やすくなる
☆極点の見極め ー 打撃力がアップし、二塁打が大幅に出やすくなる。四死球も増える
☆広域ミートポイント ー 打撃力が大幅にアップし、長打が出やすくなる
Get the glory ー 相手投手が劇的に力を発揮しにくくなる
キャリアハイ ー 打撃力が劇的にアップする
赤5のPhantaが来るとして、この上記5つ特性の井口はかなり強いんじゃないですかね?劇的特性を2つ持つうえ、固有が3つです。ステータスもさまざまなトリガーに検討できますし、使い勝手のいい選手ということで3位にしました。打順適正が全てあるので、万能ショートとして活躍できるんじゃないでしょうか?
まとめ
もう「赤5が来たら」の話で進めちゃってますが(笑) GoldenやPhantaも赤5きますよね?(笑)
今回はショートに限定してランキングを作りましたが、最後に2時間だけTwitterで取った守備要員ショートは誰だ!?のアンケートを紹介して終わりたいと思います。まぁ、やはり、な内容でしたね。アンケ取る前はどうなんかなって思ってましたが、納得頂けると思います。
では今回はこれにて、、
お相手は、一花でしたっちゃお☆
この記事へのコメントはありません。