おはこんにちは一花です。最近は雷花と名乗っていたりもします。FFのソーシャルアプリ幻影戦争の中で、雷カラーを集めている一花なところから雷花と名付けましたが、なんか綺麗な花を連想させられるような気がしてちょっと気にっています。
それと、生活の中で今までと違う景色を見たいと思ったりもしていて、新しい道を通ったりとか発見があることを優先するように最近なりました。行動が以前と変わったかも。
さて、お題のレッドストーンの金策ですが、キャラのlv帯によってもやり方は異なるかもしれません。
ここでは、私が過去にしてきた金策を紹介します。
期待せずに見てくださいね。
Lv500前後の金策
lv500前後では狩る場所が限られることから、金策になる行動がとりづらいのは確かです。
このlv帯では、私は収容所に通って水色アイテムを集め、古都の分解NPCで分解し、インクを集めて売ってました。
この方法は記憶があるとかなり捗るので、スフィア持ち推奨ではあります。
この方法だと赤いオーラを出して赤い光のドロップも期待できるので、序盤に小金が欲しい時は、気が向いたらやってみるといいかもしれません。
なぜアウグスタの収容所かというと、ここは敵が密集していて且つ寄ってくるから狩りやすいんです。
回避セーフでも着ていれば被弾することも少ないでしょう。
回避セーフ着て被弾するようであれば、敏捷か運を上げればなんとかなるんじゃないですかね。
敵が集まった所を範囲攻撃でばっさばっさし、水色アイテムを持てるだけもったら、古都の分解NPC前の記憶で飛び、分解して魔力インクに変える。
1スタック255個ですが、これ効率的にやれば15分で1スタック貯まります。
現在は大分安くなったので小金しか入手できませんが、物価も下がってるので、まぁ序盤では悪くないのかなって感じですね。
特に金鯖においての序盤の金策にはもってこいかな~と個人的には思ってます。
lv900前後の金策
lv900くらいになれば、装備もグレードアップされていて、そこそこ強くなってくる頃だと思います。
900くらいなら、混沌の大地もクリアできるでしょう。
そうそこがこのレベル帯の良い金策場の一つではないでしょうか。
地下墓地や古代に行ってドロップを狙ってもいいんですが、ドロップはいつ落ちるか分からないもの。
混沌の大地であれば、落ちる物と破片指で、赤い光をそのまま売るより儲かります。
玄人にはあまり必要ない破片指ではあるんですけど、つなぎの指としてはかなり有用なアイテムなので、いまでも流通があるのではないでしょうか。
lv1000前後の金策
900から1000にするのには結構時間が要ると思います。
なので100しか違わないけど1000で私がどうしてたか。
それは収容所B2から落ちると言われるクロウシャイエン狙いの狩りです。
勿論落ちる可能性は限りなく低いんですけど、例えばシャイエン槍なんかが出たらそれだけで一攫千金。
夢を追うには良い場所だと思います。
775UMUが軒並み暴落している現在においては、クロウシャイエンの価値は以前より高いのかもしれません。
1100になった現在での金策
これは私は洞窟一択です。
洞窟とは1150の涼しい洞窟という場所での狩りです。
こちらのレベルが1100になれば、1100以降の狩場で1000UMUが狙うことができる。
しかし、先に言っておきますが、ここでの狩りは人を選びます。
全員ができるものではありません。
キャラ性能とかって話ではなく、性格というか根気力というか、なところです。
私は洞窟でカニをメインに狩ってますが、職鎧をドロップしたら全部拾って命中補正無視が出るまで粘ります。
命中補正無視素材は15本くらいで売れるので、それで金策を行ってる、ということになります。
加えて、1000UMUのドロップも同時に期待する狩り、ということです。
命中補正無視素材が出る確率は、体感1/450くらいなので、2~3時間狩りして1個くらいかなぁという感覚です。
30分で3個出ることもあれば、4時間で全く出ないこともあります。
その間、拾ったゴミ鎧は破壊か売るかしないといけないので、そのめんどくささに耐えられる人ならオススメ、ということですね。
私はそれが苦ではない方なので、集め始めて4週間くらいで35個前後集めました。
その間1000UMUも2つ出ていて、そちらの方が儲かってますね(笑)
ただ、ここで狩り始めたのが2月、ほぼ毎日狩って5月にドロップなので、ゲットするまでおよそ3か月です…。
これが出ないんだ。
今日のアプデ次第で1000UMUの価格が変わる?
今日の17時にアプデが終わる予定ですが、新ヤティレイドで1000UMUが落ちると言われてますね。
落ち方次第では1000UMUの暴落が待っていることになります。
価格が下がるのは間違いないでしょう。
純粋に1000UMUのドロップ場所が増えるわけですから。
問題はどのくらいまで落ちるのかというところ。
それにいきなりドーンと落ちるのではなく、緩やかに落ちるのではないかということ。
遊びやすさを追求するなら価格は低い方がいいものの、夢を追いかけるって意味では高いままの方がモチベーションはあるのかもなぁと思ったりします。
まぁ、参加lvが1250からなので、私はいつも通り平常運航カニちゃん狩りです。
カニを狩るのも装備やステータスを整える必要があり、狩るのはなかなか難易度は低くないと思ってます。
今日のアプデが楽しみです。
市場価格がどのように変わるのか、期待しかありません。
てか1000UMUが出やすくなったら、こんどは1200UMUとかが実装されるんかな?
その辺の情報は全く知りませんが、そうやってレッドストーンは続くよいつまでもなのかもしれませんね。
まとめ
775UMUの価値はエリアボスで低下しました。
1000UMUの価値もヤティレイドで低下する可能性があります。
ギルメンによると、現在のS鯖の1250以上のキャラは400を超えているそうです。
エリアボスでの775UMUのドロップ率は1/100と言われてますが、仮にヤティレイドでも同数だとすると、一週間に4個ずつS鯖に1000UMUが増えることになります。
ざっくりすぎますが、計算するとそんな感じ。
アクティブが半分でも週2個増えていく計算。
今までよりは流通するようになり、なだらかに価格が低下していくと睨んでますが、どうなることやら。
私の本気は金鯖から。
今はドロップ狩りを楽しんでおきます。
ほな、今日はこの辺で、、、
お相手は、一花でしたっ
ちゃお☆
この記事へのコメントはありません。